
当ブログでは、【ハリネズミと飼い主さんが楽しく、そして幸せな暮らし】をテーマに発信しています。
飼育するうえで筆者が実際悩んだこと、よく相談を受けている内容をもとに投稿しています。
ハリネズミの帽子の編み方や、うちの子グッズの作り方についての投稿も予定していますのでお楽しみに
-
ハリネズミのご飯のあげ方|ふやかしフードとは?
ハリネズミを飼い始めた方の中には、フードをそのままあげていいのか?ふやかすって?など、どのようにあげたらいいのか迷っている方も多いかと思います。 そこで、我が家のフードのあげ方を紹介します。 この記事でわかること ハリネズミフードのふやかし方、フードの量、ふやかすメリット フード皿 我が家は、100円ショップで購入した小皿… -
ハリネズミの飼い方|お迎え後の注意点、準備するべきアイテムはこれ!
この記事でわかること ハリネズミのお迎え後に飼い主さんが気を付けたいこと、お迎え後に準備しておきたいアイテム はじめに 筆者が初めてハリネズミを飼い始めたころは、ハリネズミに対する情報が少なく、ネット検索しても【これって本当かな?詳しいこと書いてないんだよな…】と正直不安でした。 そんな不安を取り除けるような、情報をひと… -
ハリネズミの飼い方:お迎え前に揃えるべき必須アイテム
この記事でわかること ハリネズミ初心者さんが悩むことが多い【お迎えする前に準備しておく事やアイテム】を一挙公開! 後から慌てないように、用意しておきましょう。 ケージ ハリネズミ用によく使われているケージには、 アクリルケージ マルチケージ(アミアミのやつ) 水槽 などがあります。 実はこれは、筆者が実際に使ってみたものです… -
ハリネズミってどんな動物?飼う前にハリネズミのことを知ろう!
この記事でわかること ハリネズミの分類や特徴、ハリネズミの暮らしについて まずお迎えする前に、ハリネズミのことを知りましょう。 理解を深めることで、今後の飼育にも必ず役立ちますよ 生物的分類やカラー ハリネズミは以前、モグラやテンレックとともに「食虫目」に分類されていました。 どこかで「ハリネズミはモグラの仲間」と聞いた… -
ハリネズミのタオルどれがいい?おすすめのふわふわタオル
この記事でわかること ハリネズミに使用するタオルは、爪が引っ掛からないものが良いって聞くけど、おすすめのタオルが知りたい!そんなハリ飼い初心者さんに、自称タオルマニアの筆者がおすすめを紹介します。 筆者は、ハリネズミ用のタオルが大好きで、毎日コーディネートのように選んでいます。 我が家は4匹のハリネズミさんと暮らしてい… -
ハリネズミにおすすめの砂と砂浴び容器
ハリネズミは砂浴びが好きな子が多いです。 しかし、みんなが砂浴びをするわけではありません。 我が家には、興味がなさそうだったのに、今では楽しそうに砂の上でゴロゴロしている子もいます。 今まで沢山の砂を試してきました。 その中でもオススメなハリネズミ用の砂と、砂浴び容器を紹介します。 この記事は次のような人にオススメ! 砂…